新1年生の支援

パオが安心して楽しく過ごせる場所であると思ってほしい。ランドセルの中には、学校で頑張ったことがたくさん詰まっています。一緒に整理整頓していくと、少しずつ言葉が引き出され、子ども達の気持ちも落ち着いてきます。夏休み前までは、関係つくりの期間と捉え大切にしています。                                           


身だしなみ支援

 「健康・生活」

毎朝登校前に繰り返される「歯みがきした?」「顔を洗った?」のやりとり。保護者の方からSOSのご相談。身だしなみ支援を始めました。

歯みがき支援

おやつの後の歯みがき支援。歯のうらが分からず伝わらず、歯の模型を使ってみました。

洗顔支援

低学年は水洗い。「さっぱりした!」「気持ちいい!」「朝洗えたよ!」と子ども達。

シャワー・入浴支援

夏休みプログラムに組み込みました。ワイワイ・がやがやと楽しそう!



コミュニケーションを育てる支援

「言語・コミュニケーション」  

     「人間関係・社会性」               

コミュニケーションは、パオに通う子ども達にとって、一番難しい課題です。ささいな行き違いが、大きなトラブルに発展してしまいます。パオでの活動を通し、コミュニケーションを育てていきます。

トランプ

配り終わるまで触らないよ。自分の番を覚えてね。楽しむためのルールを学んでいきます。

ならぶ

ランドセルがお友達にあたっても気が付かず。「ごめんね」が言えずトラブルに。その場で丁寧に聞き取り、解決のお見本を提示していきます。

ジェンガ

今、パオの子ども達、はまっています。そっと順番に置くことがポイントだそうです。



国語・算数の支援

「認知・行動」

学習の基本は、えんぴつを正しく持ち机に向かう姿勢を身につけることです。ひらがなが書けないと、焦る必要はありません。大切なことは、お手本と自分の文字を見比べ、お直しを受け入れ、直せることです。

あいうえお表

絵カードの文字を、表から見つけるよ。行のどこにあるのかな、文字を見比べ探す練習。

えんぴつけずり

学習後、毎日のえんぴつ削りを習慣にしましょう。押さえる手。回す手。どっちかな。

数字と数のマッチング

先生の指示を聞き取り、数字と具体物のマッチングの練習。「できたよ。やった!」



体育の支援

「運動・感覚」

運動大好き!体育で、ボール・一人なわとび・大なわ・前転・とびばこなどを学びますが、できない思いを引きずらないように、毎日汗びっしょりになって身体を動かしてます。子ども達の苦手のリクエストにも応えます。

ボール

学校で使う固いボールに慣れるために、「あんたがたどこさ」の曲に合わせ弾ませます。

フリスビー

あたっても痛くないよ。1年生でも不安なく安心して始められます。

大なわ

1年生で取り組む大なわ。初めはとっても怖いけど、みんなと一緒なら大丈夫。



当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。